IPCC第6次報告WG2(農業や適応の内容を含む)
https://report.ipcc.ch/ar6wg2/pdf/IPCC_AR6_WGII_FinalDraft_FullReport.pdf
https://www.ipcc.ch/report/ar6/wg2/
において,広田教授の以下2つの論文が引用されました:
Hirota T. and Kobayashi K. (2019) The Roles of Farmers, Scientists, and Extension Staff in Technology Development for Soil Frost Control as an Adaptation to Climate Change in Tokachi, Hokkaido, Japan. In: Adaptation to Climate Change in Agriculture: Research and Practices [Iizumi, T., R. Hirata and R. Matsuda (eds.)]. Springer Singapore,
Singapore, pp. 211-228. ISBN 978-981-13-9235-1.
Shimoda S., Kanno H. and Hirota T. (2018) Time series analysis of temperature and rainfall-based weather
aggregation reveals significant correlations between climate turning points and potato (Solanum tuberosum L)
yield trends in Japan. Agric. For. Meteorol., 263, 147-155. doi:10.1016/j.agrformet.2018.08.005.
研究室の成果がInternational Agrophysicsに発表されました(研究室学生柳沢さん筆頭著者:発表論文(投稿)のページを参照) | |
研究室学生の佐藤寿樹くん(修士2年)が日本生物環境工学会九州支部2022年大会でべポスター賞を受賞しました.佐藤くんは9月に開催された全国大会に続く受賞です! | |
研究室学生の山口洋夢くん(修士2年)と佐藤寿樹くん(修士2年)が日本生物環境工学会2022年福岡大会でポスター発表優秀賞を受賞しました.おめでとうございます! | |
研究室の成果がJournal of Cleaner Productionに発表されました(博士課程Zhangさん筆頭著者:発表論文(投稿)のページを参照) | |
研究室の成果がInternational Agrophysicsに発表されました(研究室修了生谷﨑さん筆頭著者:発表論文(投稿)のページを参照) | |
研究室の成果がPrecision Agricultureに発表されました(研究室修了生木村さん筆頭著者:発表論文(投稿)のページを参照) | |
研究室の成果がAgricultural and Forest Meteorologyに発表されました(研究室修了生金子さん筆頭著者:発表論文(投稿)のページを参照) | |
研究室の成果がHortScienceに発表されました(研究室修了生野村さん筆頭著者:発表論文(投稿)のページを参照) | |
気象環境学助教として横山 岳 先生が着任されました! | |
IPCC第6次報告書に広田教授の論文が引用されました | |
気象環境学研究室のホームページがリニューアルしました! | |
広田知良先生が当研究室の教授に着任しました. |